お客様のお店を訪問
- 2016.06.15
-
街の中で休息できるおしゃれなカフェ
周南市 Orange Cafe オレンジカフェ周南市総合庁舎や美術館近くにある居心地のいいカフェーOrangeCafeオレンジカフェへ。
レンタル担当の岡村とお邪魔しました。ママ友とランチで行くことがありますが、とても落ち着くお店です。
正面ぐるっとガラスで囲まれた店内は明るくて広々としています。店の奥は壁一面が本棚になっています。本、雑誌、絵本、写真集、漫画、専門雑誌…。
いつも友達と一緒だったので話に夢中でじっくり見たことはなかったのですが。オーナーは読書が趣味ということで、オーナーセレクトの本がズラーっと置いてあるそうです。
『自分の本棚として置かせてもらってる感じ』とのこと。ジャンルが様々で自分の興味あるものがここにあるかなぁって、背表紙で探してみるだけでも面白いです。
ちなみにゆる~い漫画をパラッと立ち読みさせてもらいました。楽しそうに話をされてる女性グループのお客様、二人でいらっしゃった男性のお客様、奥の方に落ち着いて座っているカップルさん。
色んなお客様がそれぞれにしっくり似合うのはゆったり取られた空間の作用かな…と思います。
きっと皆さん居心地がいいハズ(#^^#)オレンジカフェさん、私の知る中ではこの辺りの地域で一番最初に始まったカフェ。
もう随分前になりますが玄米を利用したチャーハン、初めて食べた時は感動しました!
それ以来、いつもちりめんじゃこの玄米チャーハンでしたが…今回は、玄米カレーランチとキッシュランチで!
玄米カレーは小麦粉を使用していないどちらかというと大人向きのヘルシーカレー。
みじん切りされたたくさんの素材と玄米の食感が幸せです。
キッシュはチーズたっぷり!断面から溶け出したのを見たら『こっちにすれば良かった…』と思ってしまう。結局両方いただきましたが!
↓↓↓岡村さんに切り分けてもらうの図…(笑)オーナーの福永さんにお話をうかがいました。
オレンジカフェ、もともとは併設されている洋服を販売している、Bonito & Tangle Plus (バニート&タングルプラス)さんがはじまりだったとのこと。
13年前にはじめた洋服屋さん、いつでも好きな時に、好きなように休憩できる場所があったらと、今の形のお店になったそうです。
だからオーナーえらくお洒落さんだったわけですね!ここのお店のメニューの代名詞でもある玄米など、女性に気づかうヘルシーを目指した構成なのかと思いましたが…。
『ただ単純に美味しいでしょ?夜だとお酒と一緒でもいけそうでしょ?』
『玄米カレーの小麦粉入ったのも私が苦手で』
いたってナチュラル!因みに…本がこんなにあるのは…?
『喫茶店と本ってセットみたいなイメージでしょ?』
そっか!確かにそうかも!(笑)ナチュラル=自然体がここまでお洒落。
オーナーのファッションも話し方もとても心地よく、ストンと落ち着きます。『最後に何か伝えておいたほうがいいことありますか?』って聞いたら
『スタッフ募集中!』とのことー
心地よいこの空間で一緒にお仕事できたらステキです(#^^#)ランチタイムをずれた時だってちゃんと食べられるー
お仕事がお休みの日だったら昼間からアルコールだって飲めたりするー
ランチタイムだけど食事するほどではない時には飲み物だけだっておかしくないー
1人でまったり過ごしたいときも落ち着けるーみんなが求めた時に無理なく心地よく過ごせる場所です
オレンジカフェさんいつもありがとうございます!
今度はキッシュランチをちゃんと1人前食べたいなっ!(#^^#)
Orange Cafe オレンジカフェ
Bonito & Tangle Plus バニート&タングルプラス
店休日/火曜日
営業時間/10:00~22:00
周南市児玉町3-7
TEL&FAX 0834-33-1311
http://www.orangecafe-yamaguchi.com/html/
お客様のお店を訪問その他の記事
2016.8.3
焼酎好きのオーナーによる焼酎好きのための居酒屋
下松市 笑酎屋 ぶにせ
下松駅の近くにある居酒屋ぶにせさん、担当の重中と一緒にお邪魔しました。 1階は鉄網ダイニング雅味(がみ)さん、2階は笑酎屋ぶにせさん どちらも同じグループ、オーナーの石上さ…続きを読む
2016.6.15
居心地のいい明るい空間と技術が自慢のサロン
下松市 HAIR SHOP CoCo Color ヘアーショップココカラー
下松市の切戸川沿いにあるサロン、HAIR SHOP CoCo Color ココカラー へ お店のオープン以来ずっとお付き合いさせていただいてるという浅野に紹介してもらいお邪魔してきました …続きを読む
2016.3.22
女性目線の嬉しい憩いの店
光市 Cafe Agora カフェアゴラ
光市民ホール内に新しくオープンしたお店 Cafe Agoraカフェアゴラへ。 レンタル担当の岡村と一緒にお邪魔しました。 Agoraアゴラは、『広場』『語る場』という意味だそう。 ぐるりとガラス張りの…続きを読む